メニュー
- HOME
- メニュー
JTA療法

痛みや筋肉の硬さの根本には、必ず筋力低下や筋力のアンバランスが生じています。JTA療法は筋力低下を起こしている筋肉にアプローチして、筋力バランスの改善を図ります。身体(関節)を支えているインナーマッスルの筋力を高めることで、関節の安定性を向上させ、痛みを出さない姿勢をつくります。
筋膜リリース

インナーマッスルの筋力低下によってアウターマッスルは過緊張(いわゆる筋肉のコリ)状態になります。このアウターマッスルの硬さが痛みやシビレなどさまざまなな症状を引き起こします。筋膜リリースは筋肉を包み固定している膜=「筋膜」にアプローチする施術で、固くなった筋膜・筋肉を素早くリリース(解放)していきます。普通のマッサージに比べより早く、深く筋肉を緩めることができます。
背骨調整

背骨を揺らしてゆがみを正しい状態に戻します。背骨から骨盤が整うと脳の神経伝達システムが正常化され、スムーズに神経が流れるようになります。その結果、筋肉のハリやコリが取れ、自律神経や内臓の調子も整い、体の自然治癒力が向上します。
頭蓋骨・内臓調整

頭蓋骨のゆがみを整えたり、内臓の硬さや位置の異常を改善することで、血液や脳脊髄液といった体の中で重要な役割を担っている体内水分の循環を促します。消炎・鎮痛効果や筋緊張の緩和が期待できます。体を内側から整えると自然治癒力が向上します。
針治療

針治療は痛い・怖いというイメージはありませんか?
当院で使用している針はすべて使い捨てのもので、髪の毛のように細く柔らかく、刺激が弱いソフトな針になっています。刺激が少ないため、安心して施術を受けられ、患部の消炎・鎮痛、筋肉の緊張緩和が期待できます。
スポーツ外傷

スポーツ外傷(ケガ)、スポーツ障害にはJTA療法が効果的です。JTA療法では筋力低下と筋力のアンバランスが改善されるため、『ケガの改善・コンディショニング・パフォーマンスアップ』とリハビリからその後のケアまで包括して施術を行うことができます。実際、ケガで来院された患者様が競技復帰後に成績(パフォーマンス)が良くなる例が多数ございます。設備面でもプロアスリートが使用している機器を取り揃えております。